海外の大学生が母国で学ぶ学部・学科に沿った日本の研修先を弊社がマッチングし半年〜1年の期間で海外研修として来日します。
海外の大学と、日本の受入企業の間には、産学協定書という研修にまつわる調印を結んでいただき、学生を受入れる際の細かな研修カリキュラムや諸条件などを決定します。当該資料は日本語訳と外国語訳の2ヶ国語での調印となる為すべて弊社でサポート致します。
特に研修カリキュラムの内容は重要とされ、学生のビザ取得時にも入国管理局へ本資料を提出します。研修カリキュラムは弊社雛形を使用しながら顧問行政書士事務所と連携し受入企業に沿った研修内容を弊社主導でオーダーメイド致します。
来日当日の空港から社宅・受入企業までの送迎はもちろん、社宅の準備、入国後の銀行口座開設や生活備品の購入、各種手続きについても弊社がフルサポート致します。
目を輝かせ、胸を躍らせて来日する若き学生が、帰国するまでの約1年間を親のような愛で受入企業様とともにサポートさせていただきます。
最大の特徴は、身元がはっきりとした現役大学生であり出稼ぎではなく単位取得(学業)としての目的が明確なため失踪問題がなく、学習意欲が高いことです。
日本への海外研修に選抜される為には数十倍の倍率を勝ち上がり、大学の顔となり、ご両親の同意書も頂いた上で来日します。
モンゴル・ベトナムの平均所得は大卒で約3〜5万円と低所得な途上国であり、研修後には就職ビザで日本で就職することを望む学生が非常に多いことが特徴で、研修の期間だけでも下記の通り彼ら彼女らの人生に大きな影響を与えます。
受入企業様には、学生の夢、国の発展にご支援いただけるような愛でインターンシップの導入をご検討頂けます事を願っております。
首都:ウランバートル
言語:モンゴル語
人口:322万人 (大阪市270万人)
特徴:平均年齢26.6歳
一人当たり占有面積世界一
相撲・漫画により大の親日国
首都:ハノイ
言語:ベトナム語
人口:9646万人
特徴:平均年齢31歳 (日本46歳)
国内バイクシェア:ホンダ1位
ODA援助額:日本1位
・通常4ヶ月〜5ヶ月必要です。
※大学や本人からの必要書類回収や出入国管理局による処理が必要なことから目安となります。
・下記必要書類のご提出
・教育カリキュラムの作成補助
・地域の最低賃金で計算します。
・家賃補助、渡航費、弊社管理費用など含む総額時給レートは1,500円前後となり派遣より安価となります。
・面接内定後、弊社提携先日本語学校へ通い入国時N4レベルまで引き上げます。(あいさつ・簡単な意思疎通)